
もうこの一週間入会すべきか考えすぎてマジで寝不足です。
娘も1歳を過ぎ、次第に単語がでるようになったり、曲を聴いてリズムをとってみたり、笑ってみたり、できることが増え、日に日に成長してくれています。
生後半年くらいの頃、軽い気持ちで応募したDWE(ディズニーワールドイングリッシュ)のDVDの反応がめちゃめちゃ良くて、ついに時々かかってくるアドバイザーさんにお会いすることに。
その結果、1週間も寝不足になることになりました。
それではその経緯を振り返ると共に、そろそろどうすべきか…結論を決めたいと思います。
この記事の目次
DWEを申し込んだ経緯について
小倉優子さんが広告しているアレです。
ディズニー英語システム
あれですね。何と言ってもディズニー商品なので、ディズニー好きにはたまらないですね。
『え?その英語教材があるんだー』くらいの軽いノリでしたね。はじめは。
なので、ポチッと何も考えずに、無料DVDに申し込みました。
それが半年以上前なので、実はほぼ半年もの間一度も開けてませんでした。
実は我が家、DVDプレイヤーを持っていなくてですね…
PCもDVD入らないんですよね。
なのでこういうとき本当に不便です。
忘れていたまま月日が流れ、つい先日実家暮らし(1ヶ月ほど)をしていた時に、思い出して流したんです。
娘が1歳になったころ。
いないいないばあっ!も見だしてたのですが、DWEのDVDを見せると飛び抜けてめちゃくちゃ反応がいいんです!!
特にABCソングは体を揺らしてニッコニコ。
そして数ヵ月間娘のその姿見たさに、じじばばとみんなで毎日のように見てました。
その間何度かお電話いただいてたのですが、引っ越しと重なったりバタバタしていたので、落ち着いたこの前アドバイザーさんにおうちに来てもらいました。
DWE体験をしてみた感想
時間はかなり融通を効かせてくれるので、娘のお昼寝の時間がかぶらない午前中にお願いできました。
アドバイザーさんのお子さんもDWEの卒業生ということで、色々細かく話が聞けました。
もともと幼児教育について全然詳しくないのですが、英語にはわたし自身興味があるし大好きなので、話を聞けば聞くほど入りたくなった、のが正直な感想です。
そしてその場で契約してもいい!!と思えるほど娘の反応がどれも良くて(赤ちゃんだから普通なんだろうけど)アドバイザーさんもよいしょしてくれるもんだから、すっかり楽しくなってしまってました。親子で!w
- 0~3歳は、脳のゴールデンエイジ
- リスニング能力も3歳までに聞き取りにくくなる、らしい
- 勉強としてではなく、自然に楽しく身につく
- 購入後のサポートも充実
アドバイザーさんのお話でも、始めるなら早い方がいいとのこと。
そのうちアンパンマン様やドラえもん、教育テレビにはまりだし、その頃になると見なくなってしまう可能性も高いので、『見せるならDWE』などと、予め決めておくのは効果的と教えてくれました。
最近何の気なしに、料理しているときや用事があるとついYouTubeのキッズチャンネルを流していたので、確かに『どうせ見せるなら見せたいものがいいな』
と参考になりました。
娘、アンパンマンのアニメは見たことないのに、なぜかすでに大好きなんですよね。
アンパンマンパン食べてるからかなぁ…
DWE全部揃えると!!いや、全部揃えなくても驚愕のお値段
なんとなく高額なんだろうな、とは思ってましたが、お値段を知って驚愕でした(;・∀・)
ワールドファミリーパッケージ(WFクラブに同時入会すると)税込883,440円
(単品合計価格 税込1,259,280円 一般価格 税込905,040円 )
かなり衝撃を受けました。
入りたいな♡なんて軽い気持ちで考えていたので、突然100万ちかくもする金額を提示されるとマヒしますね。
MTDSPGAQLあるプログラムから、減らして値段がつけられていました。
MTDSがミッキーパッケージになるんですが、購入するのであれば最低でもこれ以上のパッケージを勧められました。
こんな感じでパッケージの個数によって値段が変わってきます。
後で買い足せば、というのももちろんOKですが、上記に書いた通り単品購入は単価が高いです。
値引きできない代わりに、キャンペーンのプレゼントを行っていました。
正規購入の特権
実はDWE、メルカリや楽天、ヤフオクや専門店もあるように、中古市場が非常に多いんです。
でもだからこそ、買うなら正規かなーとも考えていて。
- ワールドファミリークラブ
- 教材を無料で修理(厳密には片道の送料は自己負担、替えられない商品も一部ある)
- テレフォンいんぐ、または動画レッスンが週に1階受けられる
- CAP制度(レベルによってCAPが取得でき、卒業式がある)
- 週末、国内宿泊、海外宿泊イベントに参加できる(料金は別途)
- こどもの日、クリスマス、誕生日にプレゼント(主にカード)が届く
マタニティ会員(長子のお子さまを出産されるまで)月会費無料
ベイビー会員(長子のお子さまが18か月まで)月額1,200円(税込1,296円)
正会員(長子のお子さまが19か月以上)月額3,100円(税込3,348円)
※会費は一世帯あたりの価格、マタニティ・ベイビー会員の方は受けられるサービスの制限があります。
意思が弱いから周りのサポートがあるのは心強い。
でも中古も悩むくらい魅力的で…
DWEわくわく英語体験を受け、ディズニーの英語システム購入を決めるまでの経緯
ぽてこさんの記事を読み返しては冷静に戻り、ネットサーフィンに明け暮れやっぱい正規で買おう!とひらめく。
その繰り返しを1週間悩みに悩みました。
DWEを購入したい理由、求めること

オットに相談すると、冷静に『(娘)が興味なくなったらどうするの?』でした。
『90万もかけたのに、結局英語話せなかった』ってことだけにはなりたくない。
英語がはなせない、ことよりも、親のエゴで90万払って『見返りを求める=話せるようになること』を求めては娘が可哀そう。
性格もあると思うので、どうしても向き不向きってあると思うんです。
結局、体験をしてわたし自身が1番楽しかったんだと思いました。
『娘が楽しそうに英語で遊んでる姿を見ているのが楽しい』
『わたし自身がわくわくする』
『話せる未来を想像して楽しい』
知らぬ間に購入すれば話せるようになる、なんて思い込んでた気持ちをリセットして、わたしが買いたいからあくまでも『遊び道具として買う』ことに納得できれば欲しいなと改めて思いました。
そうなんです。『遊び道具』としては高すぎるんです…
もう悩みすぎて禿げそうなので、一旦まさかの保留にさせてもらいました。
明日から姉ファミリーの家に遊びに行くので、帰ってきてもやっぱりやりたい!!って思ったら、思い切って購入してみようと思います。
このタイミングでまさかのDWEリニューアル!?
追記です。
もう、なんというタイミングなのでしょう。
午前中にアドバイザーさんから電話があり、なんと教材がいくつかリニューアルするというではありませんか!!?
幸か不幸かこのタイミングとは。
しかも、ラプンチェルやカーズ、リロなどの新しいキャラクターも追加され、更にブルーレイですと!?
もうこれは買おう!と後押しされているようなもの…
すでに新しい無料DVDを送ってくれたとのことなので、帰ってじっくり確認してみます!!