
はじめまして。ひつじいです。
妖子さんから羊子さんに確実に変化していっているようだね。
これから羊子さんの心がキープができるように、見守りますね。
ついに半年前にsackさんに作ってもらったひつじアイコンが、ようやく登場させることができましたーー。
もうこの2週間毎日幸せを噛みしめています。
今後それが日常になってしまう前に、これからも意識し続け、毎日に感謝し、平穏で穏やかな日々が続くように祈るだけです。
この記事の目次
引っ越した夜
もう1ヵ月も過ぎてしまったなんて信じられません。
しかしこの日のことは鮮明に覚えています。
そうです。だって記念すべき日ですから。
(※1ヵ月経った今もテーブルがないという生活にも慣れましたw)
夫と娘は安定の20時台に就寝してたので、かなり長い時間浸ってましたね。
久しぶりのいい酒でしたよww
実際にに同居解消して思うこと
本当にすみません。
まじでいいことしかありません。
どうしましょう。
毎日本当にストレスフリーになりました。
そもそも、ここ最近G(義父)のことを考えることが全くなくなったし、Gに対してもすでに余裕の気持ちすら芽生えてきましたからね。
まぁ、、できることならまだ会いたくないので、週末オットが時間あるときに娘を連れて2人で義理実家に行ってもらってますがね。
なので1ヵ月経過した今の自分の気持ちをまとめてみました。
自由な時間と安らぐ場所ができた
引っ越して何が1番良かったかって、これにつきます。
『自由な時間と安らぐ環境ができた』
自分のやりたいタイミングでご飯が作れたり、予定が組めることって、こんなに幸せなことだったんですね。
もちろん娘のタイミングに合わせられるっていうのも含みます。
突然G宛の来客や、Gに呼ばれることに気が休まらなかったのですが、インターホンがある環境になったことで自分の空間がしっかり保たれるようになりました。
なんでしょう。
当たり前のことなのかもしれませんが、これって本当に大切ですね。
気持ちがめちゃめちゃ安らぐんですよ。
家から出ない日は変な恰好も出来るわけで。
今までは四六時中気が張ってたんんだなーと改めて気付いたくらい、夜もぐっすり寝られるようになりました。
やっぱ精神病んでたんだよね、って今なら冷静に思えます。
家族だけの時間と物
血も涙もない感想で申し訳ないです。
でもねー、やっぱしお風呂とかトイレとか、冷蔵庫とか共有しなくなって思うことは、
本当に要らぬ気を使ってたんだなーってこと。
結局、他人は他人なんです。
物に対しての感情も変わるものですね。
掃除に対しても、新居は楽しくて仕方ないんです。
付き合い始めてはじめて同居したウキウキ感に似てる感じでしょうか。
小さなものでも、なんでも選んだりすることが嬉しくて。
せっかくこんな感情が芽生えたので、このまま部屋をキープできるようにコツコツやっていきたいです。
料理をする時間が楽しい
これ、自分でもとっても意外なんですけど、料理が楽しくなりました。
今までキッチンに行くことが苦痛で仕方なかったんですけど、新居に移って娘を見渡しながらキッチンに立てる環境になったので、
キッチンに立つことが楽しくなりました。
冷蔵庫の中も管理できるようになったので、食材を使い切るために献立を考えることが楽しくなりました。
(Gは賞味期限切れのものも捨てなかったので、冷蔵庫を開けるストレスが消えたんでしょう)
全然作ることのなかったオットのお弁当も作り始めたという事態に!
セリアのお弁当箱で十分可愛かったので、こちらをチョイス。
本当ビギナーなので、上達したらわっぱのお弁当箱とか憧れます♡
ほぼ夕食のスライドですが、オットも新婚ばりに喜んでくれているので、しばらく続けてみようと思います。
やりたいことが増えて前向きになった
そもそもの転機が訪れたのは、ぽてこさんに出会えたことが絶大でした。
奇跡的にブロガー喫茶の二期生として仲間に入れてもらえて、みんなと話しているうちにいろんなことに前向きになれた気がしています。
実際に同居解消もそうですが、今までの環境のままではそもそもそれ自体考えなかったと思うんです。
もはや考えがショートしていたんですよね。
負は負を呼ぶんですよね。
毎日『氏ねばいいのに』『まだ氏ななない』と呪い続けてた日が、遠い昔のことにすら感じますよ。
でもあの頃の感情は感情で大切にして、しっかり受け入れてあげる余裕もできたんですよ。
よく頑張ってたよ、あの頃のわたし。
またいつかこの感情を抱くことがあるのかな。
この平穏で大切な時間が少しでも長く続くように、オットと娘、家族や大切な仲間に感謝して、わたし自身も成長していこうと思いました。
ブログを書く環境ができたはずなのに…
そうなんです。
今までは娘が寝ている隣で、真っ暗の中入力していたのでさらに拍車をかけたねちねちドロドロな記事を書いていたわけですが、ついに娘が寝てもリビングでゆっくり活動ができるようになりました( ;∀;)涙
が、しかしです。
そこにふかふかカーペットがあり、テレビもある環境に…Σ( ̄ロ ̄lll)
久しぶりの自由が一気に舞い降りまして、完全に堕落しました。
ついには就寝平均が2時台とヤバイ状況に。
からの娘と昼寝とかしちゃって、完全に悪循環でしかない。
これを機に、遅くても0時前までの就寝を目指します。
そしてせっかく自分の時間が持てるようになったので、書きたいことだらけのブログをしっかり更新していきたいと思います。